コンセプトは「より快適に」 |
■ 2つの待合室 |
小児科外来は基本的に感染症の患者さんが多く、湿疹で受診したのに風邪をもらってしまう等のご迷惑をおかけすることがありました。 当クリニックでは、「健康ラウンジ」を設け、乳児検診や予防接種、感染症でない患者さんが安心していつでも受診していただけるように配慮しました。 このスペースは柔軟な使い方をしてゆく予定です。 |
■ 予約システムによる待ち時間の短縮 |
![]() |
従来の時間指定予約のやり方では、個々の患者さんにより診察時間が長引くことがあったりすると、どんどん診察開始がおくれてしまい、予約時間にご来院いただいているのに 長時間お待たせしてご迷惑をおかけすることがありました。 今回は各患者さんに受付順の番号を決め、時々刻々変化する診察待ち時間情報が、携帯電話やスマートフォン、パソコンからいつでもどこからでも確認や変更ができ、 診察順が近づいたらご指定の電話にお知らせするシステムを導入しました。 待合室でお待ちいただく時間を減らせるものと確信しております。詳細はスタッフにお気軽にお尋ねください。 |
詳しくはこちら➡ |
■ デジタルレントゲン現像システムの導入 |
小児のレントゲン撮影は条件の設定が複雑で、うまく撮れないこともしばしばあります。 当院では最新式のデジタルレントゲン現像システムを導入しました。 レントゲン撮影は必要最低限に行うよう心掛けておりますが、迅速にそして従来のレントゲンでは描出しきれなかった病変部が見えるようになりました。 しかも患者さんが被爆するX線量を軽減することができるメリットがあります。 |
■ 低身長の治療 |
![]() |
院長は小児内分泌学を専攻し、こどもの成長障害の診断と治療を学んでまいりました。 まわりの子に較べて明らかに背が低いお子さんは、成長ホルモンや成長を促進する薬剤の投与により最終身長が改善できることがあります。 思春期を過ぎてからの治療では十分な効果が得られないので、学校検診などで低身長を指摘された場合は早めにご相談ください。 |