![]() |
従来の時間指定予約のやり方では、個々の患者さんにより診察時間が長引くことがあったりすると、どんどん診察開始がおくれてしまい、予約時間にご来院いただいているのに 長時間お待たせしてご迷惑をおかけすることがありました。 今回は各患者さんに受付順の番号を決め、時々刻々変化する診察待ち時間情報がプッシュホン式電話回線および携帯電話のiモードからいつでもどこからでも確認や変更ができ、 診察順が近づいたらご指定の電話にお知らせするシステムを導入しました。 待合室でお待ちいただく時間を減らせるものと確信しております。詳細はスタッフにお気軽にお尋ねください。 |
徳丸小児科では、診察予約を順番制にしています。 とはいっても朝早くに診療所に行って順番を取る必要はありません。 携帯電話のインターネットから御自宅に居ながら予約やリアルタイムで順番の進み具合が確認できます。さらに、診察順が近づくと、御指定いただいた電話番号にご案内の電話やメールが配信されるサービスも行っております。 |
R3年1月25日(月)から予約システムが変更になりました。 <自動受付TEL18606-6455-0818>は使用できません。 Web予約をご利用ください。 |
Web予約 <携帯電話・スマホ・パソコン> |
http://tokumaru.atat.jp |
にアクセスしてください。診察券裏面の左上に書いてある患者様のID番号と生年月日を入力していただくだけです。 初めて受信される方はID番号がありませんので、申し訳ありませんがご利用になれません。直接ご来院いただくか、電話(969−1090)でお申し込みくださいませ。 |
■ なぜ順番制なのか |
多くの診療所では時間予約制で予約を受け付けていますが、患者様お一人何分と枠を仮定して予約を組んでいます。ところが、病状や検査結果の説明などでどうしてもその枠を超えて時間がかかることがしばしばあります。 そうすると遅い時間帯にご予約いただいた患者様ほどあらかじめ設定した時間より遅れ遅れになってしまい、指定の時間に御来院いただいたのにずいぶんお待たせしてしまう等というご迷惑をおかけすることがありました。 一体何のための予約なのかとイライラ。しかもあとどれくらい待たされるのかも定かでない。とても不愉快です。受付の事務員に「どうなっているのか」と苦情を言っても、「申し訳ありません。混み合っておりますのでもうしばらくお待ちください」と言われるだけ。またイライラ。そんな経験はございませんか? これが多くの現場の現状です。 そこで徳丸小児科では、今何番目の方が診察中で、あとどれくらい待ち時間があるかを表示するシステムを導入しました。インターネットや電話から自宅にいながらその進行状況を見ることができるので無駄な待ち時間が軽減できます。 |
■ ご利用にあたって |
順番予約は午前と午後でそれぞれ9時15分、14時45分から開始します。 もっと早い時間から予約できないかというご要望もありますが、診療開始前から直接来院される患者様もおられるので、その方たちが優先されます。すでに来院しているのに事前の予約がたくさんあるために1時間待ちですと言われたらいい気分ではありません。 早い時間に受信をご希望の方は午前の部は8時45分、午後の部は14時15分からクリニックを開けておりますので、お手数ですが早めにご来院ください。 原則として午前中のうちに午後の部を予約することはできません。午後の部で直接ご来院いただいた患者様の立場を優先するためです。ご了承くださいませ。 |